Quantcast
Channel: はなぶさの1日
Viewing all 1102 articles
Browse latest View live

10月3日 釧路法要の旅

$
0
0

今回は 義母の17回忌で出かけてきました

10月3日から 11日まで 8泊の旅となりました

毎度~羽田までのカシャです

3_biru 3_tawa 3_reinnbo 3_umi

3_jilyaru  3_hikouki_2  釧路は寒くなってきているとの情報で 厚着していきました

3_kusiro 2時半 到着後 レンタカーで一路 夫の実家へ急ぎました 通り雨が過ぎた後でした

市内の実家でお仏壇をお参りしてから 知人の家に行き

冷凍の鮭やイクラ ジャガイモ かぼちゃなどを貰いました

12_kabotilya 12_kabotilya2   12_silyake

3_saltutilyannti 3_saltutilyann2 3_saltutilyann3 高台にあるので 夕陽がとても綺麗に見えて ロックガーデンも見事でした

ミニトマトがビニールをかぶせられて植えてあり、寒いことが伺えました

帰り際にもう2ヶ所に顔出しし 貰った品物をクール便で自宅に送りました  三日月お月様が漆黒の闇に綺麗でした

3_go ホテルで向かえた翌4日 法要の日は快晴でした

3_mu 左下の建物は ムーと言う観光施設です

3_hoteru 遠く 阿寒のほうまで見えました

3_kionn 路温が書かれているのが珍しかったです

魚市場に行って見ました

3_itiba 3_itiba2 3_sannmahajime 4_tokimaru 3_sannma

3_segurokamome セグロカモメが 餌を貰い 満足そうな表情でした

Silyake 鮭の水揚げもありました

3_itiba3 トラックの荷台に積まれた魚を追いかけていくカモメたち、、、

4_kasilya 今度は 別方向の海に行って見ました

貨物車が見えたので急いで写しました

4_kasilya2 かろうじて 最後尾も写せました

この後 踏み切りを渡ってくる人が ユーチューブに 列車画像を投稿している方で お話しによると 今日はあと3回くらい通るようでしたが 次は40分後くらいだったので

あきらめて 海からお墓のある岬や4_takuboku2

啄木の石碑を写して 4_takuboku_2

近くの米町公園にも寄ってもらいました

4_basu4_yonemati1  4_tennboudai4_kilyosi 4_kilyohi2  4_tennboudaikara

4_meakann 雌阿寒岳や 先ほどの魚市場も見えました

4_meakann2

この展望台で出合った方に 先ほどの石炭列車のことを話すと 「それは珍しかったですねーー 私はまだ出合ったことがありませんよ」とおっしゃるので

そんなに珍しいことなら もう一度戻って写してみたいという気になりました

先ほどの踏切まで戻ってもらい4_umi  急いでスタンバイ

4_fumikiri すると まもなく 教えて貰った時間が来ると言うのに 夫からの着信が@@@@

「1つ前の踏み切りに来たけど よさそう 」と あせあせそのほうへ向います

4fumikiri2 おお 前よりはよさそう と思うまもなく 夫が更に

海のほうに下がったらどうかと あせあせあせ

はなぶさ 小走りで海のほうへゴー

本当に 列車はくるのかしら と思っていると

4_reltusilya おお 向こうからやってきたではありませんか@@

4_sekitannreltusilya

構図の何かもわからずにとにかく全景をカシャカシャ

海からの撮影に見切りをつけると 直ぐと 左に走り

4_mae 前と 4_usiro 後ろをカシャ

普通レンズの夫のほうへ行くと 

4_papa   4_papa2 こんな顔をカシャしてくれていました 感謝

正式名称は 太平洋石炭販売輸送臨港線 とか

昔は 人を乗せる車両が付いていて 城山~入船 まで乗ったことがあった と義姉から聞きました

4nanakamado

思いがけない列車のカシャに満足しながら 実家へと急ぎました

お寺さんのお経のあと お墓へ

4_ohaka こんなに荒涼とした (広々とも言いますが 笑)場所です

なにやら茶色の鳥が飛んだと思ったら 4_ohakasuzume でした

会食のメニューは Menilyu  

4_rilyouri 4_dobinn 4_osasimi 4_osakana 4_nimono

4_gohann 4_dezato などでした 

新鮮なので いつもはあまり好みではない うに も美味しく食べましたvv

その後 親戚と別れて 夫の友人のマンションにお見舞いに行ったり 別のお友達の事務所に行ったりした後

 昆布森というところまでドライブしました なんとかその近くで夕陽を写すことができました

4_yuuhi_2 風がとても冷たかったです

ごらん頂きまして どうもありがとうございました

その2 に続きます

 


釧路旅 その2

$
0
0

5_kusironoyoru

5日は お昼に香港グループが千歳からバスで釧路に着くので 午前中は 「かや沼温泉」まで義姉たちと4人でドライブしました

ホテルから 実家に行くまでに寄り道した 春採湖です

夫が小さい頃遊んだ場所でした

4_harutoriko 5_harutori2_2 5aisuarina 3枚目の白い建物はアイスアリーナです

湖畔を歩いてみました すっかり整備されて当時の 「秘密基地」の石のところには行かれなくなっていました@@

5_budou ウオーキングの人が供えたと思われた 野ブドウが、、、、

少し頂いてみると甘酢っぱい味がしましたvv

此処でであった小鳥たちです 5_yatilyoukannbann

5_aoji 5_aoji2 アオジ

5_hasibutogara ハシブトガラ  5_higara ヒガラ

5_ugusisu 5_uguisu 葦の中にいた子 ウグイスではないような気がしましたが? です

5_annjile 可愛かった アンジェちゃん 1歳半 5_nanakamado

大きなナナカマドの木でした@@@@

思いがけず バードウオッチングが出来て 2525でした

シジュウカラも居ました

実家で 美味しいコーヒーを飲んでから出かけました

5_kayanuma かや沼温泉は釧路から1時間半ほどで行くことが出来る温泉で シラルトロ湖畔にあります

5_sirarutoroko_2 5_siraruto2 5_yqamabudou 湖畔への道に 野ブドウがあって メス熊3頭が荒らしています 笑

温泉から戻る途中で 温泉に入る前にはずした指輪をなくしたことに気がつきました 雑な はなぶさ きっと気が散漫になっていたのでしょう

大した高価なものではありませんでしたが 少し ショックな出来事でした @@@@

帰り道で見かけた 丹頂ツルの親子 5_tanntilyou3wa

5_hosookatennboudai 細岡展望台からの 湿原です

遠くに 阿寒の山並みを見ることが出来ました

5_tilyou 5_tilyou2 5_tilyou_3 越冬する エルタテハチョウが このような丸太の切れ込みに出入りしていました

釧路市内に戻り 香港からのグループを 市場で迎えました

釧路に来たのは 香港在住の義兄と会社関係の人やその御友達家族などなど 総勢16名でした

市場での再会の挨拶の後 早速 カニの注文と撮影会(香港の人たちは 写すのが大好きです)

Kaniobatilyann Kaniobatilyann2 Kusirokani2 お店の人に食べやすくカットしてもらい 早速 パクパク

 Seltuto Ebi 勝手丼のメニューです

Reikosann 滅多に出ない ブドウエビ(600円)

Ohilyou 夫が食べたかった オヒョウ(カレイの仲間)のお刺身をゲットです (左下)

5_meronn_2 香港スタイルで食べたみんなみんな 大喜びでした vv

夜は夜で 「岸壁ろばた」焼きのお店で食べました

このときは 釧路の親戚や知人も加わり 大集合

5_gannpeki 5_gannpeki1 5_gannpeki2 5_gannpekirobata

5_robatayaki 5_menilyu 1000円つづりのチケット を買い

自分自分の好きなものをチョイスしてきて焼きます

5_honnkonngurupu_2 

5_robataannnai 今月一杯の開店でした その後は寒いから閉めるのでしょうね @@@@

こうしてこの日は 9時にはお開きになり 釧路の夜がふけていきました。

北海道 その3 釧路~層雲峡

$
0
0

6日は 予報どおりお天気があまり良くありませんでした

Basu

この日は釧路から層雲峡まで 盛りだくさんのコースです

6_turumibasi 釧路川に掛かる つるみはし です

6_doremifasora 先ず停まったのは 鶴居村で義弟が営むカフェテリアの ドレミファ空でした

6doremifa2  裏のハーブ庭園です 6habu 6habu2

少し秋が深まっている色合いでした

義妹が 作るハンギング 6hannginngu_3

6sofuto_2 ツルのお土産品を思い思い買ったり 搾りたての牛乳を飲みましたvv 

丹頂ツルも来てくれましたvv

6tanntilyou 6tanntilyou2 

6dennwa   6ikoinosato

次は摩周湖に停まりマシュウ どでっ

6masilyuu 6masilyuutomo 着いてみると 正に 霧の摩周湖

あきらめてバスに戻ると 霧が晴れて見えたという人が帰ってきたので5分間待ってもらい

急いで行ってみると@@@@です

6masilyuutomo2 6masilyuko なんというラッキーにびっくりでした

(香港の人たちに見せてあげることが出来て幸いでした)

次は 硫黄山に急ぎます

6ioufuukei バスの中から見た硫黄山 右脇に屈斜路湖が見えました はなぶさ、この光景は今回初めて見ました

6iouzann 6iouzann2 いつもと変らずに噴気を上げていました

6ioukouyou1 6ioukouyou 裾野では紅葉が始まっていました

続いて 屈斜路湖畔の砂湯に 行って 砂の中に手を入れました

6sunayu 香港の人たちも その温かさにびっくりvv

そして バスはどんどん走ります

6karasina 畑にすき込む からし菜や

6himawari ひまわり畑

6obenntou 車中でお弁当を広げて先ずはカシャして喜ぶ人たち (こうしたお弁当は珍しいのだそうです@@)

6bihoroannnai 6bihoro 美幌峠からの展望も 曇りながら良く見えて合格

北見に向う途中で見た タマネギと豆の収穫物

6tamanegi1 6mame

6tamanegisennro

6kitune キタキツネ牧場や  6mokuzai 木材の町

トイレタイムに寄った 北見でのこと

6tamanegi 先ず 目に飛び込んできたのは タマネギの山々@@@@@車なら買って帰りた~い

6kitamisofuto ソフトの数も凄いけど 生牛乳飲み放題300円と看板に書かれていて@@@@

6haltuka 有名なハッカ飴の材料のミントvv

6touge 峠を抜けると 6_yukinoyama 大雪山の連峰でしょうか 雪が見えて またしても 香港の人たちは大騒ぎ

6toutilyaku そして 今日の最終目的地の層雲峡に着きました

6fudoutaki2 6ginnga 6ginnganotaki 銀河の滝と

6fudoutaki 6rilyuuseinotaki 流星の滝

お天気があまり良くない日でしたが傘も要らずに 全部の見所をクリアーできて本当によかったです

6hoterukara 部屋からの景色でした。

夕飯は温泉の後 バイキングで カニやステーキなど思い思いに食べました。

ごらん頂きまして どうもありがとうございました

明日は札幌に向います。

6kouyou_3

北海道 その4 層雲峡~札幌

$
0
0

8日 相変わらずお天気がはっきりしない中を出発しました

今日も1日 お付き合いください ぺこりです

層雲峡の眺めを見ながらバスは走ります

7_souunnkilyou 7_souunnkilyou1 いわれのある岩

7souunnkilyou3 7souunnkilyou4

道央自動車道?に入りました

7kousoku 7isikarigawa 石狩川?

7daisetu 大雪 7_dennenn 刈り入れの済んだ田んぼ

7asahikawa 旭川動物園の出口には行かずにスルー@@

7otoe 7kouyou トイレに寄ったパーキングで ラベンダーの残りでしたが咲いていました 香港の人たちには珍しかった様子でした

7takikawa 7takikawa2  滝川出身のお友達が生まれ育った景色

7iwamizawa ばんば競争で有名な 岩見沢

7nogiku 道路の脇には 野菊が一杯!!

7saltuporo 札幌に入ります

テレビのニュースで 熊が出たと言う街並みをぬけて

大倉山シャンツェに行きました

7ookura 7rajihiru 7ookurajilyannpu こわーーっ

7jilyannpa 7jilyannpa0  練習中のジャンパー

7jilyannpaaka   7jilyannpa2_2   7jilyannpa3_2

7hamanasu

7akaibasu

7ramenmn 7ramenn2 7ramenn3

お昼は運転手さんが教えてくれたラーメン屋さんへゴー 急いで駆けつけただけあって混雑する前に入れてvv (何しろ人数が多いので ひやひや ホッです)

西○の麺を使ったお店で お味もぐー

満腹になったところで市内の観光です

7tokeidai 時計台はバスの中からパチリ

7romenn 7romenn2 路面電車

7saltuporoeki 札幌駅

次に 鮭の遡上するという豊平川沿いにある

さけ科学館へ 学習も兼ねていきました

7toyohira  7sakekagakukann おんこ(イチイ)の実が鈴なりでした

食べられることを香港の人に教えてあげました

7sake       7osuzake 7osuzake2

7kawasemi 7makomanai 増水していた 真駒内川

7kuroba 一人が 四葉のクローバーを見つけたので

皆がクローバー探しになってしまいました

6つ葉が見つかったようでした

7nanakamado 市内に戻り 思い思いに狸小路などの散策のあと

 夕方大通公園で待ち合わせしました

7oodoorikouenn 7oodoori2 7tawa1 7tawa_2 -7tawa3

7karasu ハシブトがらす 7hato ドバト

バスでSビール園に向いました 食べ放題のジンギスカンでした

7biruenn   7saltuporobiru ここで札幌在住の親戚3人が加わりました

7jinngisukann 7jinngisukannnabe ジンギスカン鍋が 北海道の形になっていました

7kisilyadokei

札幌駅の構内にあった 蒸気機関車の時計でした

この日も満腹ホール@@@@比較的早めにホテルに帰りました

長々とごらん頂きまして どうもありがとうございました。

7yokokara

北海道 その5 札幌 小樽 積丹

$
0
0

8日(土曜日)

札幌で迎えた朝は お天気もやっと回復してきました

今日も ご一緒してください

朝の散歩で入った 威厳が感じられる

北海道庁でした

8doutilyou1 8doutilyou 池にはマガモが居ました8magamo

8yanagi 8yanagi2

8_silyultupatu 一路 小樽へ向います

8daigaku    8umi 程なく 小樽に到着です

8unnga 8kionn 8unnga2_2 静かな水面でした

8souko  8tou 8tou2 8madokara

8unngakonnzatu あれよあれよというまに 観光バスが次々と到着して 混雑になりました@@@@

8benetia べェネチアガラス展(札幌から加わった83歳の親戚の夫婦です)

8kitaiti 8kitaiti2 とても 奥が広いお店でした

続いて お昼は 海鮮の美味しいお店に行くつもりでしたが

とても 混むと言ううわさに 香港の人たちに

りんご狩りでお腹一杯にする手もあると話すと

そのほうがよいとの返事に 急遽 余市の果樹園に行ってもらいました

8gake   8yamamoto

8kajilyuennkesiki 8kajilyuenn 8kajilyuenn2

8ona 8_ona3 8ona2 オーナーになった人たちが収穫に来ているようでした

北海道でも この余市のりんごは 昔から有名です

8omise 右奥から りんご狩り に行きます

かごとナイフを渡されて いざ出発~

8rinngo 先ずは プルーン狩りです

8purunn2 8purunn 私もプルーン狩りは始めての体験でした 口に含みながら 手を伸ばしてるだれかさん 笑

8nasi 梨狩りも

8mannzoku 満足な顔 続いてりんごです

8rinngogari1 8rinngogari

私は 遠くに行き来する 鳥をカシャ

8kakesu カケスと 8kawarahiwa カワラヒワのようでした

最後に ハサミを渡されての ぶどう狩りでした

8budou 8budougari

摘んだ果物は 量り売りしてくれました

充分 満足して 車の人となりました

8rousokuiwa ろうそくのような岩 8saketuri 鮭釣り

8utilyuunoyu 毛利 衛さんの出身地を通りながら

8kamuimisaki カムイ岬に向います

8kamui2     8basutei

カムイ岬は落石のため 灯台までは行かれませんでした

これから 出かけてきます 帰りましたら また よろしくお願いいたします

積丹ブルーの海に カモメが通り過ぎました

Segurokamome

閑題 公園ジョウビタキ

$
0
0

北海道の続きの合い間に チョット今日の公園の様子など入れさせてください

先ずは 家の花蜂です

31kiku 31siso 31bara 31kosumosu

31tonnbo

家の近くで ジョウビタキの声がしたので 公園に行って見ました

31sakura  桜  31boke  ボケ

マリーゴールドに 蝶は何頭か来ていました

31beni 31seseri 31hatena 31uranami 31tumaguro

31komisuji

お目当てのジョウビタキがやっと視野に入ってきました

31jilyobifurimuki 31jilyobi2 空抜けや 目が入らなかったりでなかなか満足できずにいましたが

ちょっと池のほうを見ると カワちゃんが来ていました@@

31kawa 31kawa2 31kawa3 31kawa4

どうやら 今年ここの池を貰ったのは メス子ちゃんのような気がします

Torannpeltuto

まだ ヒッ ヒッという ジョウビタキの声がするので 声のするほうに行って見ました

どうやら 陣地争いをしているようで 2,3羽で追いかけあっていました

31jilyoubi 最後に目が入りました とするまもなく

31mozu 31mozu2 モズのメスがやってきて ジョウビタキを追い払いました@@@@

これで 今日の公園ウオッチングは終了となりました

ごらん頂きまして どうもありがとうございました.

Kouennyuukei

山の家紀行

$
0
0

11月4日から出かけて来ました

山の家のパソコンで書いています まだ慣れていないので早く書けません×× とりあえず画像処理できたものだけアップします

11月4日

Fujitotoltukilyuu 初狩のパーキングから写せた 富士山と中央本線の特急です

Sakura 中央道の 諏訪湖パーキングを出たあたりで見かけた

桜山の紅葉でした

この日は ネットのお友達のところで教えてもらった 高ボッチ山に行ってみました 岡谷で降りて 細い道をナビにしたがっていきました

本当にこの道がでいいの?という道でした

Photo_2 富士山がかすかに見えました (画像を暗くしています)

Img_4961

Kitaarupusu_4 北アルプスの峰をバックに なにやら 飛んで行きました

Yamasiti_7  Sibugaki_2 Kakinoki 崖の湯で入れるところを聞いた方から 思いがけず念願の渋柿をいただきました vv

Onnsenn 薬師平の露天風呂ですKouyou3_2

5日の散策模様です

Kogara2 コガラ Enaga エナガ Kogera コゲラ



Jilyoubitakiジョウビタキ Beni3 Beni4 ベニシジミ 秋型?

Benitilaynn Beni2_2  ベニマシコ メス  Akagera アカゲラ

Akatonnbo_2  ヒメアカネでしょうか Matumotoitotonnbo

Kouyou_2


家の近くのお宅の紅葉です

夕方 茅野の温泉に行きました 白樺湖のそばの小さな池で見た鴨の群れです

Kamotati  3wa ヒドリガモが殆どでしたが 中に オオバンと マガモがいました

温泉の帰りに見かけた 小学校の校庭にそびえていた イチョウの木

Itilyou Itilyoutokousioya Hitotubu  Onnbasirasai





近くの 木落とし坂から見た 貨物列車 ブルーサンダーBurusannda_2

夫が 信号が青になったから 来るよ というので少し待って写した

Azusa 特急 あずさ

6日は雨模様の1にちでした

朝のうち ウオッチングに出かけました

Kawarahiwa カワラヒワ Seguro_2 セグロセキレイ Sijilyuu_2

Misosazai ミソサザイ  Gojilyuukara  ゴジュウカラ

Kakesu  証拠のカケス 

目視したものの雨で カメラをリュックにしまっていて写せなかった アオゲラ

残念でした@@

Sime_2

今日は午後は 温泉には出かけず 家の中で鳥の声を聞きながら

パソコンに向かいました 容量が少なくて うまくアップできず

不満足なものですが ごらん頂きましてどうもありがとうございました。 

 

 

北海道 その6 積丹続き~登別温泉

$
0
0

長らく時間がたってしまいましたが 続けます あせあせ

10月8日 積丹半島のカムイ岬からです

8kamuiikidomari 落石のため 通行止めでした ××

8hanntou1 8hanntou2 8hanntougu 高所恐怖症のはなぶさには 丁度良かったかもでした

8silyakotannburu 積丹ブルーの海がとてもきれーーい

反対を見たところです 8yuudai 雄大でした

8kaeri    8sofuto 魅力たっぷりでした

次に 渚百選の 海岸に行きました 8simabui1

8simabui2_2

8tosiyori 一緒に行った 83歳の達者なご夫婦

8miharasisou 今夜のお泊りは 積丹町美国の民宿です

ちょっと段差の多い宿でしたが 海鮮料理は抜群

あわび尽くし えび お刺身と堪能しました

8awabi 8osasimi 8ebi 豪華な夕飯が終わってからは

カラオケ大会 8ennkai 8tennsuu 大いに盛り上がり

盆踊りを教えてもらって踊りだす香港組8odori ぶっ

こうして 積丹の夜は更けました

8yuugure

翌朝 夫は 宝島近くの港まで散歩に行きました

夫が写してきたセグロカモメや港です9seguro 9papago

9sima 9otarubasu 小樽に向うバス

9asagohann 朝食をいただいて 

9arigatou お世話になりました ありがとーー

9furubira 古平という町を通ったとき 川﨑に居たころ

生活クラブで 古平パック という 冷凍の魚の詰め合わせを買っていたことを思い出し 感慨にふけりました

9tooge 9tooge2 当丸峠を通って ニセコに向いました

9kamienai 9sleruta 凄いシェルタ-をぬけて

9sinnsennnuma 神仙沼に着きました

9sinnsennkouyou このような目の醒めるような紅葉を抜けると

9sinnsenn1 9sinnsenn2_3 9sonnsenn3 わーーお @@@@

9sinnsenn4 9sinnsenn5 人間様のなんと小さなこと

9tonnbo    9kesiki  9tururinndou ツルリンドウ?

9wannko

続いて行った ニセコの湧き水の 甘露水をごっくん

9kannrosui 9kannro3 9kannro2 そのそばの紅葉を

香港組は カメラでとりまくり 9kannro4 9nisekokouyou

9iwanai それは (言わないことにして ぶはっ)

9nisekoannnupuri これは ひょっとして ニセコアンヌプリという山かも

続いて お昼は 洞爺湖で 石狩鍋9isikari 9isikari2

お腹がいっぱいになったところで湖畔に出ました

9touyako

9kuma 9touyako2 9touyako3 穏やかな洞爺湖 今回初めて見ました

そして 香港組みの希望で 噴火の後が見ることが出来る有珠山西山火口に行って 噴火の凄さを目の当たりにしました

9nisiyama 9usuzann 9usuannnai 噴火に遭ったその幼稚園です 9youtienn_2  9kowaretaie 壊れた家

9kakou 9nisiyamakakoudaini 9funnki 噴気口から 噴火湾を見下ろしました

9nisekoannnu2 美しい稜線の羊蹄山(蝦夷富士)が車窓から見えましたvv

9touyaeki 洞爺湖駅の前を通り

9touyaeki2 9touya3 そして9silyouwasinnzann 昭和新山です

9oni

10月9日最後の宿の 登別温泉第一滝本につきました

9takimoto 陽のあるうちに 旅館の裏手にある

地獄谷を見てきました 9jigokudani 9jigoku2

9jigokuike 9ike2 ここでも 大地の活動を目の当たりにしました

9omairi2 9jigokuomairi

9takimotosilyokuji バイキングのお食事の後は 太鼓の演奏がありました

9karakuri からくり時計が時報を告げると始まりました

9taiko 9taiko2 若い人たちも 大熱演

8月末に聞いた「八丈太鼓」に続いて この土地の地響きのような音色に

開拓の大変さ 大地の恵みの喜びなどを聞いたようなきがしました

翌10日は10noboribetueki  千歳空港に向う 香港の人や親類の方々と登別駅で バイバイして 私たち2人は そこから列車で青森の浅虫温泉に行きました

早めに着いたので こんな列車も写せました

10noboribetu 10noboribetu2 10noboribetu3

10reltudobea 10noboribetu4_2 10noboribetu_2 初めて知った 北海道の貨物列車の レッドベアーー 感激!!

そしていよいよ 乗る特急が入ってきました 

10hokuto 10hokuto2 スーパー北斗函館行きです10hakodateiki 10furiko281

これからは 列車の旅なので 沢山の車両画像が出ますが どうか悪しからずです

最終編に続きます


北海道その7  登別~ 青森県 浅虫温泉

$
0
0

10月10日 体育の日は お天気がはっきりしない日で

道中めまぐるしく変化しました

車窓からの旅をご一緒してくださいね 前にも書きましたが 列車の画像が多くなるのをご勘弁ください

登別から特急北斗に乗り函館を目指します10hokuto

10datemonnbetu 10datemonnbetu2 10date3 伊達紋別駅で見た列車

10silyouwasinnzann 昨日も見かけた 昭和新山が見えました

10touya 洞爺のホームで見た 保線車両?

10umi    10bokujilyou 牧場に居る鳥は カラス?

10osilyamannbe 10osilyamannbe2 長万部のホームから見たのは

東室蘭や 小樽に行く ワンマン列車でした

10kamome 10furiko283 森 という駅で見た北斗は ふりこ283でした

10mori

10oonuma 続いて 大沼が初め左座席から見えて

10oonumakouenn 駅を過ぎると 右手に見えました

10komagatake 今回は 生憎 北海道駒ケ岳は 雲の中でした××

10osimaoono 「おしまおおの」 と読むそうでした@@@@

おしまおおのを通り過ぎると 北海道新幹線の工事が見えてきました 急ピッチで進行されているようでしたvv

10sinnkannsenn 10kou2 工事のかたがたがんばってください

函館に着く手前から 機関区に止まる列車が見えてきました

10kikannsilya 赤い機関車のED7912 はまなす

その隣は ED7951

10kikannsilya2 右の赤いのは EH500-19

10reltudo 10reltudo3 わーーっ 3台も

10oha 今は使われていないような オハ 505003と

10kiha キハ 56211 でした

10hakodateunnyu キハ 40839

10hakodateyama 函館山が見えてきました

10midori789 HEAT789

10hakodate2 10hakodate3 10hakodatehoki

函館から特急白鳥に乗り換えて 青森に向いました

乗り換え時間が少なかったにも関わらず 夫は予定の行動で

無事に お弁当とお茶を買ってきてくれました

ドキドキしながら列車内で待つ はなぶさ

10obenntou イカメシも入って やったねvv

10tatemono 函館を出てまもなく見えた建物でした

10hakodateminato 10ame 雨が降ってきました10kikonai

10kesiki 北海道ともお別れです

10kaiteieki 海底トンネル駅(予約して構内を案内してもらう方だけ降車できるようでした)

10aomori 青森に入りました 10fumikiri 10aomori2

10akai 特急つがる E751

10buru  ? の車両でした

10murasaki_2 多分 特急 つがる 485の車両

終点青森に着いて 乗ってきた列車をカシャしました

10midori 10midori2 柱のりんごは モニュメントだけなのでしょうか

10hakutilyou 10hakutilyouteroltupu 白鳥の今度の行き先です

10murasakimae こちらは 特急つがる 大館行きでした

10aoimoriannnai 青森駅の案内図です

10aoimoritetudou 今度は 青い森鉄道で 浅虫温泉駅に向います 野辺地行きです 

10aoi2 10aoi3 10asamusieki

登別から1日掛りで 3時半頃に着きました@@@@

明日のお天気の回復をねがって この日は宿でゆっくりしました

10kiku

続きます

北海道その7 浅虫温泉~下北半島恐山~帰宅まで

$
0
0

浅虫温泉の宿「つばき」は お料理も心が感じられました

10tubaki 10rilyouri 10rilyouri2 110aqabigohann あわびのご飯とおそば

女将さんの笑顔がまた 感じ良かったです

10menilyu 夜食の後 近くの旅館で開かれていた

津軽三味線の演奏会を聞きに行きました

10silyamisenn  10fue 汗びっしょりの熱演に大拍手!!

初めての津軽三味線ライブを楽しみました

11ekimae 11日浅虫駅前の様子です 足湯がありました

5時半に駅に集合すると 地元のあるこう会のメンバーがウオーキングに連れて行ってくれるという案内を見ていたので 参加しました

参加者は 私たち二人と別の旅館から参加の女性1名でした

3コースあるようでしたが その女性と私の一致した希望で 一番平坦なコースをお願いしました

浅虫ダム を1周してくるコースですvv

11uokinngu 11hotarubasi 11sarunasi 11sarunasi2 メンバーの一人が さるなしの実 を見つけて採ってくれました

キウイフルーツの先祖とかで 熟れていたのはとても甘くて美味しかったです 初体験~

11usiro 朝日が出てきました 私たちがのたのたしていたので男の人たちは先に行ってしまいました@@@

帰り道 棟方志功の作品が多数飾られているという 椿旅館の本館に入館して  ボランティアの人が解説してくれくれました vv

11sikousakuhinn 11koi 11mennba メンバーの皆さん

お世話になりました 本当にありがとうございました

浅虫のことが少し わかって楽しいウオーキングでした 

11fudou ウオーキング終えて 駅で解散した後 列車が来るというアナウンスが聞こえたので 歩道橋の上からカシャしようと駆け上りました

生憎 線路の上はプラスチックの壁があって ××

横から写しました

10momotarou 1010momotarou2 機関車「金太郎」とのツーショットが出来ましたvv

10aoi4 10aoi5 11aoi6

駅の付近を散歩しました

11yusa11sima  11riki 聞けば 福島から疎開してきているという リキくん9歳 がんばってねーー

11nebuta 今日は下北半島に行くので 荷物になるカートは 宅急便で送り 身軽になってツガルを旅することにしました

乗車まで時間があったので 駅前を少し歩きました 観光案内所でのスナップです

19tatumiya

19nebuta1 19kinngilyonebuta 19kinngilyou2 19zouri 19hadakajima 11aomori_2

19asamusieki2

11simokita 11simokitausiro この列車で下北半島に向いました

2枚目は 乗車する前にカシャしました あせあせ

11umi 浅虫の海ともお別れです

先が見えてきましたかぁ~ ぶぶっ

19tonnneru 

ここからは運転席のそばで乗り鉄を楽しみました

19aoi_2 19kominato 19noheji 19nohejihomu

野辺地より単線の大湊線で下北駅まで 乗車しました

19oominatosenn 19oominatosenn2 車内で写しました  19annaizu

19tannsenn 19umi 19mutuwann 波頭の立つ陸奥湾が、、、、

19mutuyokohama 陸奥横浜ですれ違いました

19kaisoku 19yokohama

19simokitahomu 19simokita2 19simokitaekisilya 大湊線は

はまなすべイライン大湊線という愛称が付けられているようでした

19hanntouannnai 19kirakira

ここからバスで恐山に行きました 19basuyori

バスの中では恐山のいわれなど解説してくれました

遠い昔  信仰深き人たちのざんげの想いを集めた最果ての地に行くのだという思いがひしひしと伝わってくるようなアナウンスに心もばくばくしてきました

19osorezann 19osorezann1 19osorezann2 19kame

19osorezann3 お参りをしてから歩きました振り返ると 19furikaeri_2  19kinenn 19kagetu 19sainokawara

19jilyoudohe2 気に掛かっていた水子地蔵もありました ねんごろにお参りしました 涙

19jilyoudohe_2 極楽浄土へ行く川

19gokurakuhama 19jilyoudogahama おかげ様で 浄土も見ることが出来ました@@@

19muenn 19jilyuuzai 19kinnkutu 19goti

19sizuka 19saigo おお 煩悩が払いきれて居ない そなた いずこへいかれますかな 笑

19yu 19yuie 19yu2 夫はバスの時間まで余り無いというのに温泉に入りました@@@@

硫黄のにおいがしてとても良かったと大満足気でしたvv

更にまだ少し時間があるからと 食堂でそばを注文して急いでかき込みました あせあせ

19basu_2 

19kaeri 帰りは 快速下北で 「八戸」へと向いました

19tomosuke この子と恐山で写すのをすっかり忘れていました××

19kaerinomutuwann 帰りの陸奥湾 19kariire_2

19arito 19arito2風が 常時吹くのでしょうね

19arito3

列車の前方を ふくろうのような鳥陰が横切ったのを何度か見かけました

19bousetu 19tennmarinn 天間林踏切を渡り

19susuki 一面のススキ原っぱをぬけて 

小川原で すれ違い 19suretigai  19misawa

2時間で八戸に着きました

19hatinohe 19hayate 19hayate2 「はやて」のように帰宅を急ぎました

19yuuhi 夕陽が山の端に沈み この旅のカシャも終わりかと

すると くりこま高原駅辺りから 19kurikoma このような 夕焼けが 蔵王連峰でしょうか まもなく暗闇へと移り

大宮で  武蔵野号に運よく乗り 予定より30分

早めの7時半に帰宅できました。 下北から 5時間半で帰りましたvv

これで 沢山の思い出が詰まった 8泊9日の北海道と 東北の旅を終わります。

長いことごらん頂きまして 本当にどうもありがとうございました。

Ooturibana

11月4日 山の家 岡谷 高ボッチ高原

11月19日 農大収穫祭

11月13日 水元公園 バードウオッチング

11月14日 野川

11月16日 多肉植物


11月20日 鉄道写真展

11月21日山の家 ストーブ設置

$
0
0

このときは戸隠にも出かけました 後ほどです

11月29日 水中ウオーキング ランチ

$
0
0

水中ウオーキングのお仲間9名と

毎月最後のレッスンの後に 集まれる人たちだけでランチをしています

この日は庭師さんが見えるとかでおやすみの方があったので

8名で 今年最後のランチをしました

29hagi 29kafe 29sannta 保育園でお仕事をされている方が サンタさんになって 皆に手作りのオーナメントをプレゼントしてくれました

29neko このお店は 自宅でギャラリーとカフェをされていました

ご主人は骨董が趣味のようで いろいろな器も飾ってありました 29koltutou

お料理も体に良いものを使って小鉢に綺麗にまとめられていましたvv29rilyouri_2      29nakama

この日に来れなかった方にも味あわせてあげたいと

1月のランチもこのお店ですることに決めて 早々と予約しました

29kohi コーヒーもとても美味しかったです これで1050円でした

ちゃんちゃん

11月30日 野バラの会in 湯河原

$
0
0

今年最後の 野バラの会は 遠出をして湯河原に行って来ました 9名全員参加の予定が一人が風邪で残念ながらドタキャンになりました××

 30futuu 東京駅から乗車しました

いつもは別料金の要る車両が普通電車で来ました vv

30kuha 30kuha2 東京駅の工事も大分出来上がっているようでしたvv

30yugawara こちらが湯河原から少し入ったところの山の中腹にある 陶芸の先生の山荘でした

先生との出会いは今年の7月に自由が丘で野バラの会の食事したときのお店のオーナーでした

お店で出された器がステキだったので聞いてみると

湯河原の窯で焼いてきたものとか ならば 一度そこにお邪魔して陶器作りの手ほどきをしていただけないかとお話しすると 快諾してくれて

 それが実現したのでしたvv

30tougei お天気が良かったので ベランダで作品作りに励みました この場面は わたしの作品の手直しを先生がしてくれているところです@@@@

30tougei2 30tougei3 30tenaosi 30tenaosi2

30sakuhinn 30sakuhinn2 30sakuhinn3 出来上がった作品群です

これから先生が釉薬をかけて焼いてくださり

2月の野バラの会を 自由ヶ丘でするときに 先生がお店まで持ってきてくれることになりました

30sennseisakuhinn 先生の作品と30situnai 光溢れる室内です

山を背負った斜面の庭には 梅やみかんなどが植えられて 裏山には竹藪がある自然が豊富で温暖な場所でした

もう 水仙も咲き出していました

お庭で写した蝶や昆虫を見てくださいね

30_asagimadara 30_murasakisijimi 30_sujiguro 30akatateha

30itotonnbo オツネントンボ 成虫で越冬するそうです@@@(くまさん どうもありがとうございました)30akatonnbo

30kamemusi チャバネアオカメムシ

30suisenn 30hanaabu クマバチ(コイカルさん 有難うございました)

30mikann 先生はミカンをもいでお土産にくださいましたvv

先生 お世話掛けた上に本当に どうもありがとうございました

30wannko 帰り道で鳴いていたワンコ

30uosige 30uosige2 30uosige3

遅いお昼は、お魚屋さんの食堂で海鮮料理を食べました

焼き魚は さわら でした

30mikannmonaka ここで 来れなかったお友達に1箱買い求め

皆からのお土産にしましたvv

ここから タクシーで細川氏の作品が常設されている

人間国宝美術館に行きました

鑑賞後 それぞれ 好みの人間国宝のお茶碗でお抹茶をいただけるというので わたしは 2枚目の志野焼きで頂きました

30otilyawann 30otilyawann2

近くで見かけた ジャイアントひまわりでした

30oniwa 30jilyaiannto2

この後 湯河原駅で帰京組みと別れ わたしともう一人は 今晩の宿を来宮に取り1泊しました

1silyokudou 旧宮様の別邸だった場所を使ったホテルでした

朝風呂にも入り 朝食を此処で食べました

1silyokudou2 1silyokudou3

1atamieki タクシーで熱海駅に出て

1日乗り放題の 湯ー遊バスに乗ることにしました

1yuyubasu 1yuyu2 1yuyu3 3台のバスが廻っているようでしたが このときのバスは池田万寿夫さんの絵柄のペイントバスでした

初め アカオローズガーデンに行く予定でしたが

MOA美術館が お祭りがあり開館しているというので

急遽そちらに行くことにしました

 見所をボランティアガイドさん付きで巡回してもらえましたvv

1kannitiomiya お宮の松  1atamikou 熱海港

1atamijilyou 熱海城  1kiunnkaku 起雲閣

1baienn 1baienn2 1baienn3 熱海梅園も見事な紅葉になっていました

1kinomiyajinnjilya ぐるりと廻ると願いが叶うといわれる

大クスノキのある 来宮神社

ようやく MOA美術館に着きました

1moabijilyoutukann 1moa2 1sumie 雨が降り続いていましたが

館内でゆっくりと 仏教芸術品や 富士山などの版画

国宝の藤の花が描かれた茶壷などなど鑑賞できました

お昼は館内のレストランでおそばを食べて

また バスに乗って熱海駅に行きました 1atamiumi

駅の前には 昔の軽便鉄道の機関車が足湯のそばに置かれていました 1keibinn

時間的にもう一箇所行けそうだったので 最初に通った

起雲閣に行くことにしました 朝と同じルートをまた繰り返すことになりました

続きます

12月5日 都立 野山北 六道山公園

$
0
0

昨日にひきつづき 今日も富士山が見事でした

4fujisann2 4日

5_fujisann 5日

今日はお天気が良かったので ドライブがてら武蔵村山に買い物に行ってきました 5_douro その後

そのショッピングモールから程ないところにある

六道山公園に行ってお弁当を食べました

5_rokudouannnai  5rokudou 暖かな日差しの散策路をワンコもお散歩していました

5_meji ウグイスの地鳴きや ジョウビタキの声はしていましたが 写せたのはメジーちゃんだけでした××

尾根道をいくと 六地蔵さんに出ました

5_rokujizouiware_2 5_jizouomote 5_jizou

インフォメーションセンターもありました

Akatonnbo 5_beni 5_uranami いたいたしい蝶

5_yamayo 5_yamato2 ヤマトシジミの表と裏です

夕方から夫は東京の会合に行くので

そんなこんなを写して 早めに帰宅しました

初冬の暖かな日差しの中で 野山を散策出来たのがよかったです5momiji

Viewing all 1102 articles
Browse latest View live




Latest Images